みんないい笑顔です 2018年05月22日 歴史博物館での様子です。 発表は6月3日です。 しっかり準備してきてくださいね。 岐阜駅でかれん先生にばったり。 一緒に帰ってきました。 おじい様が育ててみえる 大粒のブルーベリーをたくさん頂きました。 甘くておいしかったです。 ありがとうございます。 ごちそうさまでした。 はなき のりこ…続きを読む
歴史博物館~新聞つくり~ 2018年05月07日 アチーブに無事到着しました。 チームごとに決めたテーマをもとに 「歴史新聞」を作り上げていきます。 発表は、6月3日です。 楽しみですね。 はなき のりこ続きを読む
【歴史博物館4.23】~探究社会~ 2018年01月18日 ブログがおくれました。(←遅れすぎ)すみません。 元気よく出発。 勾玉を作りました。 みんなで「歴史新聞」作りです。 歴史を身近に感じ、テキストにない「学習」をしました。 縄文時代はもう大丈夫ですね。 この日だけは、お弁当を作ってきます。(証拠写真) はなき のりこ続きを読む
【アチーブ探検隊5.22】歴史博物館Part8 2016年07月30日 またまた、データが届きました バスから降りて みんなでこそこそ相談しています。 何を、相談しているのかというと・・・ 「岐阜市以外の小学生は入場料とられるんだって。 柳津小だって言う????」 こんな相談でした。 話し合いの結果、みんな正直に小学校名を伝え 入場料を支払い事にしたみたいです。 確か…続きを読む
【アチーブ探検隊5.22】歴史博物館Part7 2016年07月29日 歴史博物館の写真データが届きました。 あっ、これは・・・ 名鉄岐阜駅の歩道で 迷子の中学1年生たちです 小学生においてきぼりにされ おろおろしています。 ついて行くだけではだめですよ。 花木 規子(はなき のりこ) 続きを読む
【アチーブ探検隊5.22】歴史博物館Part6 2016年07月22日 戻ってから作った土器を みんなで比べてみました。 女子チーム 男子チーム ん?縄文土器を作成したはずでは??? では、最後にレポートの作成です。 乞うご期待 花木 規子(はなき のりこ)続きを読む
【アチーブ探検隊5.22】歴史博物館Part4 2016年07月20日 ここで、本当にアクシデントが 起こってしまいました。 なんとカメラの充電が切れてしまうというピンチです。 あんなに満タンだったのなぜ・・・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 犯人はこちらです・・・・・ ↓ 【アチーブ探検隊5.22】歴史博物館P…続きを読む
【アチーブ探検隊5.22】歴史博物館Part3 2016年07月19日 切符が行方不明のアクシデントに 見舞われましたが、 なんと、ポケットにありました。 改札を出て、やっと全員そろって点呼です。 お気づきでしょうか? 「ワタシタチ、ニホンジンダイスキネ@@@」 突然声をかけられ一緒に記念写真を撮りました。 バスに乗り込み 到着です。 つづく 花木 規子(はなき …続きを読む
【アチーブ探検隊5.22】歴史博物館Part2 2016年07月18日 名鉄岐阜駅に着いて さあ、点呼しますよ! んんん・・・1名足りない・・・ あっ! ま・さ・か・・・ つづく 花木 規子(はなき のりこ)続きを読む
【アチーブ探検隊5.22】歴史博物館Part1 2016年07月17日 全国統一テストの対策授業後のイベント。 待ちに待った「歴史博物館」の日がやってきました。 小学生は入試対策に、 中学生は定期テスト対策に活用します。 「いってらっしゃ~い」 「お留守番よろしく~」 柳津駅に到着です。 電車の中でもウキウキですね。 さあ、名鉄岐阜駅に到着です。 つづく 花木…続きを読む
【社会科見学】岐阜市歴史博物館2015【Part2】 2015年06月17日 アチーブ探検隊 in 歴史博物館 5月24日(日)、中学受験科Jr.TARGETの課外授業で 歴史体験を行いました。 Facebookでもお知らせしましたがこちらはくわしいレポートです。 (3分程度でごらんになれます。) ▶▶▶ PART1 はこちら 【Part1】の続きです。 8)アチーブまでの帰り道 バスの乗…続きを読む
【社会科見学】岐阜市歴史博物館2015【Part1】 2015年06月15日 アチーブ探検隊 in 歴史博物館 5月24日(日)、中学受験科Jr.TARGETの課外授業で 歴史体験を行いました。 Facebookでもお知らせしましたがこちらはくわしいレポートです。 (5分程度でごらんになれます。) ▶▶▶ PART2 はこちら Jt社会Ⅲでは歴史が学んでいます。 「教科書を読んでいるだけでは…続きを読む